矯正治療とは、歯並びを良くするための治療です。当院は、その専門医院です。
きれいに並んだ歯並びを持つことはただ美しいというだけでなく、バランスよく健康的に成長・発育した証拠を示す物といって良いでしょう。
歯並びが悪いと見た目が悪いばかりでなく、ハミガキが上手にできないこともあり、汚れが残りその結果、歯ぐきが赤くなって時々出血する(歯肉炎)さらに膿が出てきて歯がグラグラしてくる(歯槽膿漏)だけでなく虫歯にかかりやすくなります。そのうえ、食べた物を十分に咬むことができなくなり、発音にも悪い影響を与えます。また、人前に出るのをためらい、引っ込み思案な性格になることもありえます。このような悪い歯並びを、より正しい噛み合わせにする目的で矯正治療を行っています。
これらの多くは、顎の大きさに対して歯が大きすぎて、歯の並ぶスペースが足りないことやその他の色々な原因で起こります。例えば、乳歯と永久歯の交換がうまくいかなかった場合、これは乳児期の虫歯が主な原因です。その他、指しゃぶりなどの癖、頬杖、うつぶせ寝なども原因となります。我が国では以前、八重歯はかわいいといわれていたことがありますが、欧米では八重歯は「ドラキュラの牙」が連想され、すぐ矯正治療を受けるのが普通です。
これらの原因によって起こった歯並びの異常の矯正も、その症状によって治療法が違い、治療期間にもかなりの差が生じます。治療期間は、症状が軽い場合で数カ月から1年、少し重くなりますと2~3年かかります。殆どの方は2年以内で装置が外れます。
矯正治療後は、主に下記のことが言われています。
- よくかめるようになる
- → 食べる時の能率が良くなる
- 虫歯になりにくい
- → 歯磨きがやさしくなる
- 発音がきれいになる
- → 息がもれたりしない
- 口元が美しく見える
- → 健康的に見られる
ご心配な方は、なるべく複数の矯正歯科の専門医に、初診相談による充分な説明を受けられ、よくお考えになってから治療の方向を選ばれることをお薦めします。