2025/10/08
令和7年9月27日(土曜日)日本デンタルショーに行ってきました。
場所は横浜、会場はパシフィコ横浜です。事前にDENTAL SHOW PASSPORT アプリを携帯に入れ、事前登録が必要です。QRコードを見せて入場となります。
今年のタイトルは「歯科イノベーションによる新時代の創世」です。中に入ってすぐ右に口腔内スキャナーコーナーがあり、すべてのスキャナーをチェックします。今年の夏に登場したSHININNG 3D社のAoralscanElite のデモを見ましたが、スキャンのスピードが高速でこれなら患者さんのストレスが少ないだろうなと感じました。
新しくレントゲン機器を入れる場合は、CTが当たり前になりつつあります。
その後、全てのブースを周りました。
今年のデンタルショーの傾向としては、歯科の機器や技術がどんどんデジタル化されてきているが、現場がまだ上手に受け止められてきていないと感じました。技工関係も同様でした。
場所は横浜、会場はパシフィコ横浜です。事前にDENTAL SHOW PASSPORT アプリを携帯に入れ、事前登録が必要です。QRコードを見せて入場となります。
今年のタイトルは「歯科イノベーションによる新時代の創世」です。中に入ってすぐ右に口腔内スキャナーコーナーがあり、すべてのスキャナーをチェックします。今年の夏に登場したSHININNG 3D社のAoralscanElite のデモを見ましたが、スキャンのスピードが高速でこれなら患者さんのストレスが少ないだろうなと感じました。
新しくレントゲン機器を入れる場合は、CTが当たり前になりつつあります。
その後、全てのブースを周りました。
今年のデンタルショーの傾向としては、歯科の機器や技術がどんどんデジタル化されてきているが、現場がまだ上手に受け止められてきていないと感じました。技工関係も同様でした。
